着衣着火にご注意

着衣着火とは、皆さんが今着ている衣服に火がつくことを言います。
ガスコンロを使用中や、仏壇のろうそくをともした状態で周囲の物を取ろうとしたときなどに、着衣に火がつくといった事例が発生しています。袖から着火する場合が多いのですが、見えない部分から燃え出すと発見が遅れ、生命が危険にさらされます。

毎年、着衣着火により全国で100名以上の方がお亡くなりになっています。

衣服によっては表面フラッシュ現象が起こることがあります。

表面フラッシュ現象とは、わずかな炎の着火で短時間に衣類の表面を火が走る現象です。炎は透明に近いので明るいところでは、ほとんど目立たず、気付くのが遅れると地組織にまで延焼してしまいます。

表面フラッシュ現象が起こりやすい素材は、綿、レーヨンなどで生地の表面が起毛されている毛羽立ちの多い衣服です。

着衣着火をおこなさいために!

  1. 大きな鍋では、形状に沿ってガスの炎が外側に広がり、思った以上に炎が外に 出ているので注意する。
  2. ガスコンロの奥に調味料などの物を置かない。
  3. コンロ越しの作業は、ガスコンロの火を止めてから行う。
  4. 調理の際は、防炎加工されているエプロンや割烹着等を着用する
  5. ガスコンロの使用中や仏壇の灯明を灯している時は、周囲の掃除をしない。
もしも、着衣に火がついてしまったら

もしも、着衣に火がついた場合は、手ではたいても消すことはできません。
慌てないですぐに水をかけてください。万が一、火傷を負ってしまった場合は、流水で冷やし、救急車を呼ぶ必要がある場合は、待っている間も流水で冷やし続けましょう。また、身近に水がない場合は、走り回らないでその場に転がって、燃えているところを地面におしつけて消火してください。倒れることで顔の前に火が上るのを防ぐ効果もあります。

お問合せ先

乙訓消防組合 消防本部 予防課  電話:953-6042

乙訓消防組合消防職員採用情報

火事を見つけたら 火事のお・し・て119

救急の電話相談窓口

管内消防署

向日市

長岡京市

大山崎町