新着情報

乙訓管内で住宅火災が多発しています⚠

乙訓管内で死傷者が発生する住宅での火災が相次いでいます。

空気が乾燥するこの季節は、一年の中で最も火災が多い季節となっております。また、強い風が吹くことで、小さな火種が大きく燃え広がるスピードもとても早いです。

火災を発生させないことはもとより、万が一火災が発生したときに、早期に発見し行動(初期消火・避難・通報)することが大切です。

火災の早期発見には、住宅用火災警報器の設置が有効です。

住宅火災において、住宅用火災警報器が設置されている住宅と設置されていない住宅を比較すると、火災が発生したときの死者数や被害が大きく違います。総務省消防庁の調査では、死者数や焼損面積が半減するという結果が出ています。

今一度、ご自宅に住宅用火災警報器が設置されているかご確認をお願いします。

住宅用火災警報器に関するお問い合わせは
乙訓消防組合消防本部予防課企画広報係【075-953-6042】まで

関連記事

採用情報

インスタはじめました

火事を見つけたら 火事のお・し・て119

救急の電話相談窓口

管内消防署

向日市

長岡京市

大山崎町