令和6年度 一般公募救命講習の開催について 心肺蘇生法やAEDの使い方、けがの手当てなど、大切な人、家族の命を守るため、救命講習を受講して知 識と技術を学びましょう。
【以下の内容のとおり開催します】
◎内 容・・・心肺蘇生法・AED等の実技 ◎受講対象者・・・向日市、長岡京市、大山崎町に在住・在勤・在学の方 ◎参 加 費・・・無料 ◎受 講 年 齢 ・・・普通救命講習Ⅰ・Ⅲは中学生以上から受講可能 入門コースは小学4年生以上から受講可能 ※講習を受けた経験がある方も、お申し込みいただけます。 ※申込期間中であっても定員に達し次第、募集を締め切ります。 ※一般公募は、個人での申し込みに限定して開催します。 グループ等で申し込みされる場合は、以下のリンク先の内容をご確認ください。グループ・事業所対象の普通救命講習の申し込み(👈クリックすると詳しい説明リンクに移動します) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【一般公募救命講習 令和6年度の予定】
【講習種別】
◎Ⅰ・・・成人に対する応急手当を学ぶ講習です。
◎Ⅲ・・・乳児・小児に対する応急手当を学ぶ講習です。
◎親子入門・・・小学校4年生~6年生とその保護者が参加する入門的な講習です。
「親子でチャレンジ!夏休み救命入門コース」👈詳しくはクリックしてリンクページへ
【開催形態】 ◎事前WEB講習・・・事前にご自宅等で、パソコンやスマートフォンを使用し約1時間のWEB講習を受講した後に、消防署で実技のみ受講する講習です。WEB講習を修了され、修了テストに合格された方が申し込みの対象となります。(修了証発行)
◎3時間・・・事前にWEB講習を受講しなくても受講できる講習です。座学・実技共に消防署で受講して頂くため、3時間の講習時間となっています。(修了証発行)
◎90分・・・入門的な講習のためWEB講習の必要がなく、主に胸骨圧迫とAEDの取扱いのみの講習になります。(修了証はなく、紙の参加証を発行)
【申し込み方法】 1.事前WEB講習を受講される場合 ⑴ WEB講習で自己学習して頂き、修了テストに合格された方が申し込みの対象者となります。
「WEB講習とは?」 (👈クリックすると詳しい説明リンクに移動します)
「WEB講習受講サイト(総務省消防庁)」(👈クリックするとWEB講習受講サイトに移動しますので、上記 「WEB講習とは?」をご確認後、こちらから受講願います。
申し込みの際に、修了テスト合格(20問中、17問以上正解)された際に発行される「応急手当WEB講習受講証明書」をスマートフォン等のスクリーンショットで画像保存したものや用紙に印刷してお持ちください。 ※「応急手当WEB講習受講証明書」の有効期限は、認定年月日から概ね1ヵ月となります。
⑵ ご希望の救命講習の申し込み期間になりましたら、直接、乙訓消防組合各消防署(向日消防署・長岡京消防署・大山崎消防署・東分署)及び消防本部救急課に来庁いただき、受講申込書に必要事項を記入して申込下さい。(用紙は各消防署、消防本部にご用意しています)
2.3時間、親子入門の場合
ご希望の救命講習の申し込み期間になりましたら、直接、乙訓消防組合各消防署(向日消防署・長岡京消防署・大山崎消防署・東分署)及び消防本部救急課に来庁いただき、受講申込書に必要事項を記入して申込下さい。(用紙は下記からダウンロードできると共に、各消防署、消防本部にもご用意しています)
※申し込み期間前の事前予約はできません。 ※電話・FAX・Emailでの受付けはしておりません。
※受講申込書は、下記からダウンロードできます。ご希望の講習種別(Ⅰ、Ⅲ、親子入門)のタイトルをクリックすると、申込書のPDFをご覧になられます。こちらから申込書をお使い下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【講習会の参加者様へ ~講習受講の際の注意事項~】
- 講習会には、動きやすい服装でのご参加をお願いします。
- 駐車場はありませんので、徒歩もしくは自転車、バイク等でお越しください。
- 講習中、水分補給をしていただくことは可能です。
- 遅刻の場合には、修了証の発行は致しかねますのでご了承ください。
- 欠席される場合には、すみやかにご連絡をお願いします。
- 救命講習ⅠまたはⅢを再講習される方は、忘れずに修了証を持って来てください。
【お問合せ先】
向日消防署 TEL(075)934-0119 長岡京消防署 TEL(075)957-0119 大山崎消防署 TEL(075)956-0119 消防本部救急課 TEL(075)953-6039(年末年始を除く平日8時30分~17時15分)