10月8日(木)に宮城県本吉郡南三陸町の佐藤町長が、来庁され、東日本大震災の京都府大隊の活動に対し感謝状を頂きました。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災に対しては、全国から延べ31,166隊、109,919名が緊急消防援助隊として派遣され、京都府大隊は、主に南三陸町において活動を実施しました。
乙訓消防組合は、京都府消防長会の会長消防本部であることから、府下消防本部を代表し、今回の感謝状の受贈をさせていただいたものです。
10月8日(木)に宮城県本吉郡南三陸町の佐藤町長が、来庁され、東日本大震災の京都府大隊の活動に対し感謝状を頂きました。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災に対しては、全国から延べ31,166隊、109,919名が緊急消防援助隊として派遣され、京都府大隊は、主に南三陸町において活動を実施しました。
乙訓消防組合は、京都府消防長会の会長消防本部であることから、府下消防本部を代表し、今回の感謝状の受贈をさせていただいたものです。